これまでに、アメリカ市場でのリセールバリューの高い車TOP10のランキングをお伝えしました。
第1回目はすべてのジャンルで、第2回目はSUVにジャンルを絞っています。
今回は、ジャンルをセダンとミニバンに限定してリセールバリューが高い車TOP10を発表します。
- はじめに
- 10位 トヨタ カムリ Toyota Camry リセールバリュー
- 9位 トヨタ シエナ Toyota Sienna リセールバリュー
- 8位 メルセデスベンツ Mercedes-Benz CLA リセールバリュー
- 7位 ホンダ アコード Honda Accord リセールバリュー
- 6位 レクサス Lexus ES リセールバリュー
- 5位 スバル レガシィ Subaru Legacy リセールバリュー
- 4位 ホンダ オデッセイ Honda Odyssey リセールバリュー
- 3位 トヨタ カローラ Toyota Corolla リセールバリュー
- 2位 ホンダ シビック Honda Civic リセールバリュー
- 1位 スバル インプレッサ Subaru Impreza リセールバリュー
- まとめ
はじめに
リセールバリューとは、「再販売価格」のことです。
簡単に説明すると5年後のリセールバリュー〇〇%とは、新車で買って5年間維持し、売却すると〇〇%で売れるということです。
例えば、5年後のリセールバリューが55%の場合、新車価格10,000ドルで購入した場合、5年後5,500ドルで売れて、5年間の車代が4,500ドルということになります。
リセールバリューが高いと、駐在中の車の維持費を少なくすることができます。
今回のジャンル分けのセダンは、日本ではかつてファミリー層からご年配の方まで、誰もが乗っている車でした。車=セダンのような一番ポピュラージャンルでしたが、いつの間にか衰退しています。
今は各メーカーのフラッグシップモデルのみセダンが存在し、ファミリー向けのモデルではハッチバックやSUVに切り替わっていますね・・・。
昔はオプティ ビークスのような軽自動車にもセダンタイプがあったのに、今はすっかりなくなりました(笑)
最近はタクシーでさえミニバンタイプに切り替わってきましたよね。。。
日本ではセダンはすっかり見なくなりましたが、アメリカでは一般的で人気があるんですよ。
かつての日本のように、コンパクトは「カローラ」、ミドルタイプは「カムリ」、フラッグシップは「アバロン」のように排気量毎にそれぞれラインナップが存在していています。そして、どの車種も良く走っていますね。
ランキングに入る前に今回も少し注意です。
今回のランキングもKBBが2020年1月に発表したリセールバリューの高い車を引用しています。
KBBでは、セダン、ミニバンとしてのリセールバリューは発表しておらず、コンパクトセダンやミニバンなどジャンルを絞ってランキングを発表しています。
今回のセダン、ミニバンのTOP10は細かいジャンル分けは問わず、すべてのセダン、ミニバンを対象にしてKBBの発表しているリセールバリューの数値を参考にTKWが順位付けしました。
KBBの公式ではないため、参考程度にお願いします。
前置きが長くなりました。それでは発表します。
10位 トヨタ カムリ Toyota Camry リセールバリュー

写真はWikipediaより引用
トヨタ カムリ リセールバリュー 36.6%
- 価格 $24,425~
- 燃費 街中29MPG 高速41MPG
- エンジン 直4 2500㏄ V6 3500㏄
- ジャンル ミドルサイズセダン
9位 トヨタ シエナ Toyota Sienna リセールバリュー

写真はWikipediaより引用
トヨタ シエナ リセールバリュー 36.7%
- 価格 $31,640~
- 燃費 街中19MPG 高速26MPG
- エンジン V6 3500cc
- ジャンル ミニバン
8位 メルセデスベンツ Mercedes-Benz CLA リセールバリュー

写真はWikipediaより引用
メルセデスベンツ CLA リセールバリュー 37.0%
- 価格 $36,650~
- 燃費 街中25MPG 高速35MPG
- エンジン 直4 ターボ 1400cc
- ジャンル エントリーレベルラグジュアリー(笑)
7位 ホンダ アコード Honda Accord リセールバリュー

写真はWikipediaより引用
ホンダ アコード リセールバリュー 37.4%
- 価格 $26,645
- 燃費 街中30MPG 高速38MPG
- エンジン 直4 2000cc
- ジャンル ミドルサイズセダン
6位 レクサス Lexus ES リセールバリュー

写真はWikipediaより引用
レクサス ES リセールバリュー 37.9%
- 価格 $39,900~
- 燃費 街中43MPG 高速44MPG
- エンジン 直4 2500cc
- ジャンル ラグジュアリーセダン
5位 スバル レガシィ Subaru Legacy リセールバリュー

写真はWikipediaより引用
スバル レガシー リセールバリュー 37.9%
- 価格 $22,745~
- 燃費 街中27MPG 高速35MPG
- エンジン 直4 2400cc
- ジャンル ミドルサイズセダン
4位 ホンダ オデッセイ Honda Odyssey リセールバリュー

写真はWikipediaより引用
ホンダ オデッセイ リセールバリュー 39.4%
- 価格 $30,790~
- 燃費 街中19MPG 高速28MPG
- エンジン V6 3500cc
- ジャンル ミニバン
3位 トヨタ カローラ Toyota Corolla リセールバリュー

写真はWikipediaより引用
トヨタ カローラ リセールバリュー 40.3%
- 価格 $19,600~
- 燃費 街中31MPG 高速40MPG
- エンジン 直4 1800cc
- ジャンル コンパクトセダン
2位 ホンダ シビック Honda Civic リセールバリュー

写真はWikipediaより引用
ホンダ シビック リセールバリュー 41.6%
- 価格 $19,850~
- 燃費 街中32MPG 高速42MPG
- エンジン 直4 1500cc
- ジャンル コンパクトセダン
1位 スバル インプレッサ Subaru Impreza リセールバリュー

写真はWikipediaより引用
スバル インプレッサ リセールバリュー 42.7%
- 価格 $18,695~
- 燃費 街中28MPG 高速36MPG
- エンジン 1600cc
- ジャンル コンパクトセダン
まとめ
以上が、セダンとミニバンのジャンルでリセールバリューが高い車TOP10になります。
前回と同様にこちらも表にまとめます。
順位 | メーカー | 車種 | リセールバリュー |
1 | Subaru | Impreza | 42.70% |
2 | Honda | Civic | 41.60% |
3 | Toyota | Corolla | 40.30% |
4 | Honda | Odyssey | 39.40% |
5 | Subaru | Legacy | 37.90% |
6 | Lexus | ES | 37.90% |
7 | Honda | Accord | 37.40% |
8 | Mercedes-Benz | CLA | 37.00% |
9 | Toyota | Sienna | 36.70% |
10 | Toyota | Camry | 36.60% |
こちらもトップ10台中9台に日系メーカーがランクインです。
スバルのインプレッサが、カローラ、シビックを抑えて1位を獲得。
スバルの北米での人気がうかがえます。
上のリセールバリューの値を見て気が付いた方も多いと思いますが、セダン、ミニバンはSUVやトラックと比較して、リセールバリューがあまり高くない傾向ですね。
同じ1位のスバルでも、SUVとセダンで約8%の差があります。
SUVの場合リセールバリューは10位でも40%を下回らなったのが、セダンでは4位から30%台です。
KBBによる全車のリセールバリューの平均が33%のようなので、セダン、ミニバンは全体的にリセールバリューがよくない傾向です。
これまでジャンル別に3回にわたって、アメリカ市場で5年間所有後のリセールバリューをお伝えしました。
もっともリセールバリューが高いジャンルが
「ピックアップトラック」リセールバリュー50%以上!!
「SUV」リセールバリュー 40%以上
「セダン、ミニバン」 36%以上
今回の記事を参考に、車の購入時に役立ててもらえればうれしいです。
また、KBBでは、自分の所有している車の相場を知ることができます。
これを利用して、購入したいモデルの数年前のモデルで今の値段を知ることにより、数年後にいくらで売れるということも逆算でおおよそですが分かります。
例えば、2018年式のシビックが欲しいけど、2023年になったらいくらで売れるか知りたい場合。
2015年式のジビックで2020年(現在)の売値を調べればざっくりといくらで売れるかということが分かります。ただし、モデルチェンジのタイミングには注意してください。
1つ前のモデルになると値段も全然変わってくると思います。
分からないことがあれば、遠慮なくコメントをお願いします。
それでは!
コメント