今月のトレーダージョーズで買い物した中で、美味しかったもの、買ってよかったものベスト3をランキング形式で紹介します。
どれも美味しかったのでお土産や自分のおやつにぴったりです。 5月30日現在のトレジョの品ぞろえについても報告します。
2020年5月のトレーダージョーズの状況
5月30日にトレーダージョーズに行ってきました。
店内は人数制限がされており、店外にはソーシャルディスタンスを保ちつつ並んでいるので列は長いです。でも、待ち時間は10分少々なので苦痛ではありません。
店に入るとお客は少ないです(笑)
店に入る前には、消毒済みのカートを用意してくれるのでさすがトレーダージョーズです。トレジョのお客さんで変な人はあまり見たことがないです。
店員さんもみんな親切ですね。
お店の在庫情報

一部で肉類は品薄とは聞いていましたが、全然そんなことはなくて在庫は十分ありました。
トレジョのお肉は他と比較して少し割高だからでしょうか・・・?
訪問した時間も土曜日の昼過ぎなので他の人も買い占めているとかはないと思います。
トイレットペーパー
ハンドソープなども在庫は十分ありました。
缶詰は1部売り切れでしたが、在庫が少ないという印象はありませんでした。
いろんな料理に使っているトレジョのシーソルトが売り切れでした。

ミルで引くヒマラヤのピンクソルトや岩塩はありましたが、大容量のシーソルトは1か月以上前からなく店員さんに聞くと入荷は1か月先だそうです。

新商品のコーナーです。2週間前に品薄だったMOCHIパンケーキミックスはたくさん入荷していました。
トレジョのおすすめ 第3位ジャンボシナモンロール

ロールの中にシナモンロールの生地が入っていて開けて焼くだけで出来立てのシナモンロールが味わえる商品です。

食べた感想は少し塩辛いですが、焼き立てのシナモンロールは美味しかったです。
これ買う時に、店員さんもこれとUBE MOCHI ミックスは美味しいから自分でも買うって言ってました。
アイシング(糖衣)も自分の好みで調節できるので甘すぎることなく食べることが出来ます。トレジョのお菓子は甘さ控えめが多いので食べやすいのですが(笑)
焼き方、商品の開封を解説します。
まずは表面のラベルを剥がします。

下地の割れ目に指を入れると「パンッ」と破裂音とともに、シナモンロールがこんにちはします(笑)

生地とアイシングを取り出します。

なんだか作る楽しみと食べる楽しみが両方味わえるお得な商品ですね。
ただ、アメリカのでっかいオーブンでシナモンロールだけ焼くのはもったいない気がしますが・・・
焼き方
350℉(160℃)にオーブンを温めておきます。
シナモンロールをクッキングシートの上に並べて、18-20分間温めます。
黄金色になったら完成です。お好みでアイシングを振りかけます。
トレジョのおすすめ 第2位TACO MIX

実は日本にいるとき、あまりメキシカン料理は好きではなかったのですが・・・
アメリカにはメキシカン料理が普及しています。チェーン店ではタコベルやチュポトレ、レストランも本格的なメキシカンが多いです。
メキシカン曰く、タコベルとチュポトレはメキシカン料理ではないそうです(笑)
なんだかんだメキシカン料理を食べているうちに好きになりました。
いろいろな料理に振りかけると手軽にメキシカン料理に仕上がるこのシーズニングは本格的で味付けの濃さ調整出来るのでおすすめです。 個人的にはこのMIXを使ったタコライスが好きです。
トレジョのおすすめ 第1位 レモンバトン

新商品のコーナーに展示してあって試しに買ってみると美味しかったです。
チョコレートバトンも好きなのですが、夏の熱い時にあまり食べる気になれません。
でも、このレモンバトンはレモンのフレーバーが爽やかに通り抜けて食べやすくて夏にぴったりなお菓子です。
甘さもちょうどよくて、さすがトレジョです。
日本へのお土産にお値段も手ごろでぴったりですね。バトンシリーズは、箱もしっかりしているので喜ばれます。
お土産といえばエコバックは定番ですよね。
買い忘れた方はどうぞ
いかかでしたか?
2020年5月のトレジョおすすめベスト3位をまとめました。
新商品のレモンバトンぜひ一度試してみてください。
過激なデモやコロナの影響で大変な状況になっています。
コロナの次は暴動で夜間外出禁止になっている地域も多いと思います。 皆様の安全を願います。
コメント