NSR

ホンダの2スト原付 NSR50(NS-1 NS50F NSR80) NSR

ホンダ水冷2スト原付 NSR50についてまとめた記事です。
エンジン部品についてはNS-1、NS50Fも共通です。

NSR

NSR50の電装・CDIの前期と後期の違いとアナログとデジタルの違いとは

今回はNSR50の前期電装と後期電装の違いを説明します。前期電装はアナログCDIで後期電装はデジタルCDIになります。CDI以外の部品は何が違うのか?アナログとデジタルCDIの違いとNSR50の電装は前期と後期どっちがいいのか?
NSR

【原付最速】NSR50とNS-1の違いとどっちがおすすめ?

NSR50とNS-1の違いと最初に乗るならどっちがいいのかを解説します。NSR50とNS-1の違いについては、車体の違いとエンジンの違いをそれぞれ紹介し、乗るならどちらがいいのかについては、NSR50とNS-1それぞれ解説しています。
初心者向けバイク情報

2ストと4ストどっちが速いのか?2ストバイクの魅力とは?

今回は2ストと4ストはどっちが速いのか?。一般的には2ストは4ストよりも速いと言われています。なぜ2ストは4ストよりも速いのか?フル改造のミニバイクレースでは4ストと2ストどちらが速いのか?2ストの魅力とは?ついてもお話しています。
バイク

NSR50のレーサー紹介!カウル・チャンバー・エンジンは何使ってる?

今回は自分がカートコースの練習で使っているNSR50のSP車両を紹介します。基本的にはエンジンはチャンバー以外ノーマルです。NSR50のレーサーはどんな部品を使っているのか?カウルやチャンバー、エンジンの仕様からサスペンションまで紹介します。
初心者向けバイク情報

NSR50(ミニ)のシリンダー、前期、後期の違い

NSR50のシリンダーの前期と後期の違いを説明します。NSR50の前期と後期の見分け方と前期シリンダーの使い道も紹介します。前期シリンダーは使えないと思っている方はぜひ最後までご覧ください。
初心者向けバイク情報

NSR50のフロントフォーク 前期 後期 ミニの径や長さの違い

NSR50フロントフォークの前期、後期、Miniの違いを解説します。フロントフォークの長さの違いやシートパイプの違いなど何がどう違うのか?フォークの中身のばねやシートパイプを迷っている方は参考にしてください。
バイク

NSR80とNSR50のエンジン違い最高速は?80は速いのか?

今回はNSR80とNSR50のエンジンの違いをお話したいと思います。NSR80のエンジンは50と比較して、排気量のアドバンテージだけ速いのか?NSR50とNSR80の違いについて詳しく解説していきます。
バイク

NSR80のカスタム!街乗り・ツーリング用!最高速〇〇〇キロ!

街乗りとツーリングメインで使っているNSR80を紹介します。街乗りメインではあるのですが、肝心なところはキッチリと手を入れていてこれでサーキットも走行できます。NSR80の最高速と5年ぶりにエンジンをかけた整備方法も紹介します。
バイク

最高速140km以上NSR50をボアアップしたフル改造原付を紹介

今回はウワサの時速140km以上出る原付!岡山国際サーキットでオープン2ストクラスに出場しているTeam澤のマシンを紹介します。
バイク

2スト(原付)エンジン焼き付きの前兆3選【バイク初心者】 

今回は2ストのエンジンの焼き付きの前兆について解説します。2ストエンジンを乗っていて焼き付きの前兆が分かれば防げていたのに・・・って思ったことありませんか?そこで今回は、自分が経験した2ストエンジンの焼き付きの前兆を3つ紹介します。
スポンサーリンク