PR

タコ釣りの仕掛けを解説。200円エギとエギングロッドで釣れます

スポンサーリンク
アイキャッチ Fishing
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

多くの日本人が大好きなタコ。

スーパーや回転寿司のタコはすべて外国産で国産のタコはほとんど出回っていません。そんな高級食材のタコですが実は気軽に岸から釣れます

タコ専用の特殊な道具は一切要りません。

釣って楽しい、食べておいしいタコ!

以前、紹介したエギングロッドと200円の激安エギで簡単に釣ることが出来ます。

特殊な技術も一切要りません。投げて巻くだけで簡単に釣れます。

釣り歴20年以上!これまでタコを3桁以上釣っている私が堤防や岸からのタコ釣りを徹底解説します。

スポンサーリンク

タコ釣りの竿はエギングロッドで釣れます。

タコ釣りの竿はエギングロッドで釣れます。

いきなりですが、タコ釣りに特殊な竿とリールは要りません。

エギングタックルで十分代用出来ます。

エギングロッドがおすすめな理由

  • 軽くて、長さがあり遠投出来る。
  • 竿の張りがあるため、タコが乗ったら分かりやすい。
  • タコの重さに耐えられる。乗った瞬間に引き上げれば固い竿は要りません。

いやでも、釣り番組や釣りブログでは専用の竿の紹介もされているのを見たよ!っていう方。

確かにタコ専用の竿も売られていて専用の竿の方がタコに特化しているので釣りやすいかもしれません。しかし、タコ専用の竿は竿先が硬く他の釣りに代用が出来ません

タコ釣りが面白くてタコ釣り専門にしたい方なら購入しても良いですが、これからタコ釣りに挑戦される方は、エギングやサビキなど他の釣り代用が出来るエギングロッドで挑戦しましょう。

タコ釣りに硬い竿が必要な理由はタコが岩に張り付いた時に無理やり剥がすためです。張り付く前に素早く引き上げることが出来れば硬い竿は要りません。

今回、説明する釣り方はキャスト(エギを遠くに投げて)で広範囲を狙う釣り方がメインです。

テレビでやってる岸壁アタックは専用の短くてかたい竿が良いです。しかし、人が多かったりすると岸壁アタックは限られます。人気ポイントとなるとなおさらですね。
※岸壁アタックとは、堤防の岸壁に潜んでいるタコを釣る方法です。勝手に命名しました。 釣り方はあとで詳しく解説します。

おすすめの竿はこちらで紹介しています。

タコ釣りのリールとライン。太い糸もベイトリールも不要です

タコ釣りのリールとライン。太い糸もベイトリールも不要です

リールもエギング用のスピンニングリールを使用します。

  • ダイワは2500番、シマノはC3000クラスのスピンニングリール
  • ラインはPE0.8号~1号
  • 根掛かりの回収よりも飛距離と操作性の重視。

ダイワが好きな方はレブロスです。

低価格で軽量。価格以上のリールです。個人的にはシャロースプールがおすすめです。

下巻きの必要なく、PEライン0.8号が190mも巻くことができます。

シマノ派の方はバランスが良いナスキーがおすすめです。

軽さ、剛性、しなやかさでバランスがいいです。

どんな釣りでも対応します。また、海釣りだけでなくブラックバスなど淡水の釣りにも幅広い釣りに対応できます。 私はどちらのリールも持っていますし、使っています。

両方ともにハイギヤではなくローギヤを選びましょう。

ハイギヤとローギヤのメリット、デメリットについて解説した記事はこちら

PEラインはデュエル ハードコア X4です。

理由は安い、トラブルが少ないからです。

PEラインも劣化します。

気軽に巻き替えできる価格で使いやすいPEラインなので、こちらの釣り糸をずっと使っています。

ベイトリール要らないの??糸は太い方がいいのでは??と思われた方!

タコが張り付いた時に太いPEラインとベイトリールを使用していれば、力勝負で引き上げることが出来ます。しかし、太いラインとベイトリールではエギを遠投することが出来ません。

スピニングリールと同じ飛距離を出せるならベイトリールと太いラインが使かった方が有利です。でも難しいですよね?なので、エギング用で問題なしです。

エギングタックルで 広範囲を探ることが出来ればタコが釣れる確立もアップします!

タコ釣りの仕掛けを解説。激安エギでテンヤやエサは不必要

タコ釣りの仕掛けを解説。激安エギでテンヤやエサは不必要

タコ釣りの仕掛けはタコ用のエギ(タコエギ)か100均エギを使います。

ラトル入り??

ブレード付き??要りません。

釣具屋さんで売っている一番安いエギを買いましょう。

100円ショップで売っているイカ用の100均エギでも十分に釣れます。

釣具屋さんで売っている最安値のエギが500円くらいする場合、100均へ行って100均エギを5個買いましょう! 針をタコ仕様にするなど改造は特に不要です。

私は色については少しこだわっています。

黄色→白→ピンク→オレンジ→その他の順でタコの乗りがいい気がします。

どうしても釣れるエギを優先して使ってしまうのでこのような結果かもしれませんね。

あくまで参考情報で、プラシーボ効果で色は関係ないと思います(多分)

タコの仕掛けはたくさんあるのになぜこんなに安いエギ推しなのか・・・

  • 仕掛けがシンプルなので手返しが良い
  • 底を攻めるので根掛かりは避けられない。ロストした時、おサイフのダメージを最小限
  • 安いエギで十分に釣れるので高いエギを買う気がしない

タコテンヤやキャンディーなども要りません。

まとめるとタコは何でも釣れます(笑)

おすすめのエギはマルシン漁具 オクトパスタップのタコエギです。

お値段は釣工房さんで200円(釣工房さんからは一切お金もらってません笑)

これは安いのに釣れるタコ釣りの最強のエギです。

ロストしても落ち込まないので、タコが居そうなポイントをガンガン狙えます。

そして、安いですが2kgのタコを釣っても針が抜けたりしたことはなくよく釣れます。

いつもシーズン前に3.5号の黄色とグローを5個ずつ、その他の色は2個ずつ大量に買っています。

マルシン オクトパスタップ タコエギ
created by Rinker

リンク先はヤフーショッピングの釣り工房さんが200円で最安値です。

エギを使った仕掛けかなりはかなりシンプルです。

タコエギ用のスナップを使用して、下に重り、真ん中にエギ、上にリーダーを結びます。

タコ釣り仕掛け

タコエギのスナップは市販品を用いても良いですが、サルカンを組み合わせて自作してもオッケーです。

重りはナス重りを使用します。こちらは釣り具店の一番安い重りを買いましょう。

重さは潮の流れが早くても確実に底が取れる重さを使用します。

通常、私はナスオモリ5号を使用しています。

潮が早くて、すぐに流されるなら、6号か7号に重りアップ。

簡単に底が取れるなら3号まで軽くします。

軽い方がタコが乗った瞬間がより分かりやすかったり、根掛かりしたときの回収率が上がります。しかし、底を引きずらないと釣れないので、しっかりと底が取れる重さの重りを使います。

タコをアピールするためのビニールやタコベイトなどありますが基本的に要りません。

理由は・・・

・飛距離に影響する。
・潮に流されやすくなる。
・手返しが悪くなる。

つけてもつけなくてもあまり釣果に差はない気がします。

タコの釣り方を解説

タコの釣り方を解説

それでは実際に釣り方解説していきます。

先ほど解説した仕掛けは海底の状態が砂浜、砂浜+小さいゴロタの場合に有効です。

磯場のような場所では使用できません。磯場で使うと一瞬で根掛かりして釣りになりません。
まずは、底を調べるために初めて入るポイントではエギを投げて沈めて底の様子を確認します。

タコの釣り方 磯場や底がゴロタポイントの場合

根掛かりが頻繁に発生する場合は、底が磯場や底にゴロタ(岩)が多い可能性があります。

磯場やゴロタが多い場所では根掛かり防止のために重りを外してエギだけで釣りますが、難しいので初心者は場所を変えた方が無難です。

私はよくアオリイカ狙いで磯場のポイントで釣りしている時に外道でタコが釣れます。

タコの釣り方 砂浜や堤防での釣り

底が砂地や稀にゴロタが入っているポイントの場合、先ほど紹介した仕掛けを使います。

タコ釣り仕掛け

最初に・・・

漁港の堤防から釣る場合はまずは足元を狙います。

特に堤防の壁際にはタコがいる可能性が高いのです。
はやる気持ちを抑えて壁際にエギを沈めて、トン、トン、トン、といった具合に底でエギを上下してみてください。

3回上下して3秒間停止を1セットとして繰り返します。

タコ釣り釣り方

タコがエギに乗ると底で上下している時にエギが持ちあがらなくなります。

タコが違和感を感じて底に張り付く前に、思いっきり合わせを入れて一気に抜き上げます。

タコが乗った時は根掛かりしていないのに急に根掛かりしたようなヌルっとした感触が多いです。

表現が難しいですが、手にダイレクトに伝わるコツっとした感触は石です。

タコが居る確率が高いので可能なら場所を変えてやってみると釣果に繋がります。

足元を探ってみて反応がなくなったら、いよいよ投げて広範囲を探ります。

タコ釣り釣り方2

①堤防の場合、障害物などない場合は遠投します。

②糸ふけを取って、竿を0時の位置にします。

③糸を張ったまま3時の位置までゆっくり竿を移動させます。

④3時の位置まで来たらリールを巻いて糸ふけを取りながら0時の位置に移動します。

①~④の繰り返し

タコが乗ったら・・・

当たりは竿を動かしているときに、重みが感じるはずです。

重みがあったらいきなり合わせるのではなく、ひと呼吸おいて思いっきり合わせをいれます。早すぎると外れる場合があり、モタモタしているとタコが底に張り付いてしまうためタイミングが重要です。

乗ったのを確認したらそのままラインのテンションを緩めずに竿を立てて巻き上げます。

この時、糸を緩めるとタコに逃げられてしまうのでゆっくりと慎重にやりとりします。

タコエギは針に返しが付いていないので糸を緩めるとタコが抜けてしまいます。

思わぬ大物のタコが釣れた場合に備えてタモは用意しましょう。

エギングロッドで大物のタコが釣れた場合、高い堤防で釣りしていると抜き上げる時に苦労します。細い糸を使用しているため切れる恐れがあるので万が一の大物に備えてタモは必須です。

これはタコ釣りに限ったことではないですが、大物を抜き上げるのが困難な釣り場ではタモは用意しましょう。

いざ本当に釣れた時、抜きあげきれずに大物を逃がしてしまい悔しい思いをする前にです。
(過去の私です。。。。)

タコ釣りの仕掛けと釣り方まとめ

タコ釣りの仕掛けと釣り方まとめ

タコ釣りについて解説しました。タコ釣りはシンプルな仕掛けで簡単に釣ることが出来ます。

竿とリールはエギングロッドとリールを代用

仕掛けは、200円の激安エギと重りだけ。

ビニールやヒラヒラなどタコにアピールするものは一切不要です。

なくても簡単に釣れます。

誰でも気軽に狙えるタコ。週末はタコ釣りに出かけてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました